【1年生】中学校生活1か月終了。大中生らしくなってきました。
- 公開日
- 2015/05/03
- 更新日
- 2015/05/03
『第1学年』
入学して、早いもので1か月。1年生にとってはこれまでの人生の中でも、最も変化の激しい1か月だったことでしょう。
4日間に渡って行われた「応援練習」においては、応援団から丁寧な指導を受けながら黒潮魂を教わり、最終日には先輩たちに校歌、黒潮新歌、黒潮千里を精一杯の声で歌うことができました。まずは大中生として第一関門を突破したところです。
体育祭の組団活動もスタートし、3年生からの分かりやすく熱意ある指導によって、少しずつダンスも上手になってきています。かなり上手に踊ることができる生徒もいるので、興味深く見ています。先輩たちにしっかりとついていこうとする姿勢が感じられます。練習もますます熱を帯びてきますので、先輩たちから多くのことを学び、自分たちの力も高めて行ってほしいです。
生徒大会も行われました。1年生からも生徒会活動に関心をもって協力していきたいとの考えをたくさん発表することができました。
1学年執行部では『オール気仙No.1』と学年スローガンを掲げ、これに向かって学年活動を展開していくことを宣言しました。これを実現できるよう、学年一丸となって頑張ってほしいです。
今回の連休は、部活、五年祭、学習、、、と忙しい日々になるとは思いますが、早寝、早起きで計画的に過ごしてほしいと思います。
それでは、1年生の皆さん、そして大中生の皆さん、よい連休を!!
【お知らせ】
◎学年通信第4号を発行しました。ご覧ください。
◎連休中の課題は五教科から出しています。一覧表を配布しました。
◎学校への欠席連絡は8:10までに大中(27−6850)へお願いいたします。