3/26(土)【第1学年】離任式、学年お別れ会、そして、ついに学年閉め
- 公開日
- 2016/03/26
- 更新日
- 2016/03/26
『第1学年』
昨日は離任式がありました。感謝の気持ちをこめて、精一杯の歌声やエールで異動される先生方を送り出すことが出来ました。
離任式の後には『学年お別れ会』を行いました。今回、1学年からは松田先生がお別れすることになりました。
淋しい気持ちをおさえながら、学年執行部の進行のもと、「坂道のうた」をしっとりと歌い上げ、力強い「エール」を送りました。
最後には松田先生のお気に入りの「365日の紙飛行機」を全員で歌い、感謝と涙があふれる会になりました。
自分の気持ちを素直に表現できるよう成長しているみなさんの姿に温かさを感じ、喜びでいっぱいになりました。この一年間のみなさんの成長を先生たちはとてもうれしく思います。本当に楽しい一年間でした。
ありがとう。
「365日の〜」の歌詞には”その距離を競うよりどう飛んだか どこを飛んだのか それが一番大事なんだ”とあります。2年生においても、大船渡中学校で過ごす一日一日が、自分の宝物となるよう、頑張りの過程を大事にしながら、みんなとともに一歩一歩着実に歩み続けていってくれることを願います。
4月6日、いよいよ新しい学年の生活がスタートします!!