大船渡市立大船渡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
調理実習 2
「職員室の窓」
先程紹介した班以外の様子です。だいぶ仕上がってきたようです。さて、切り口の模様は...
調理実習 1
食の匠である梅澤洋子さんを講師とした「磯花寿司」の調理実習が行われています。今日...
放課後の様子
今日まで暖かさが残るのでしょうか。この時間帯に外に出てみても、まだ日中の暖かな空...
本日も晴天です。
平成28年1月29日(金)に記念植樹した四季桜がここまで成長しました。この四季桜...
下校です。
明後日29日は、2学期期末テストです。それに向けて今日と明日が通常より早めの下校...
後期生徒総会 2
第69期生徒会にバトンタッチしてからの様子です。大中「黒潮魂」を引き継いでくださ...
後期生徒総会
5,6校時に後期生徒総会を体育館で行いました。 第68期生徒会のみなさんは、スロ...
合唱朝会
現生徒会音楽委員会主催の合唱朝会が行われました。今回が現役員での最後の取組となり...
2年数学
5校時に、2年1組の数学授業が公開されました。来校された方は、県教育委員会の学力...
男子ソフトテニス
過日行われた男子ソフトテニス部の3年生を送る会での様子です。
県中学校新人大会
県中学校新人大会が、17日、18日の両日に渡って行われました。柔道が久慈市民体育...
後期県新人大会
明後日から後期の県新人大会が始まります。柔道部の会場は、久慈市民体育館です。卓球...
基礎学力向上
こんなところにも基礎学力のもとになっている取り組みがありました。どんどん活用して...
生徒大会議案書審議
5,6校時を使って、来週行われる生徒大会の議案書審議を学級ごとに行っています。次...
遠景
心がスカッとするくらいに青く晴れ上がった空を眺めることができます。遠方には海を挟...
大群
この時間帯になると毎日、校庭は画像のような状況になります。この大群の正体は、カラ...
全校朝会
本日の全校朝会では、生徒同士のロールプレイングを行いました。生徒会役員4人グルー...
黒潮交流会 2
黒潮交流会の様子、第2弾です。本当にいい表情です。
黒潮交流会
11月9日に行われた1学年の黒潮交流会の様子です。毎年1学年恒例の活動で、大船渡...
校庭の法面
まだまだ紅葉が感じられます。
学びフェスト
校報『こころ』バックナンバー
年間行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年11月
大船渡中学校ホームページ 第一中学校ホームページ
RSS