学校日記

8/30(火) 台風10号 くれぐれも気を付けて。

公開日
2016/08/30
更新日
2016/08/30

「職員室の窓」

9:00
 おはようございます。
 台風10号が徐々に近づいてきています。現在は千葉県銚子市沖のようですが、強風域(写真の黄色円)が間もなく大船渡に到達し、これから暴風や大雨となりそうです。くれぐれも気をつけて下さい。
10:00
 大船渡市「避難準備情報」が発令されました。大船渡町内の開設避難所は「大船渡地区公民館」となっています。危険が予測される場合は、早めの避難をして下さいね。
 生徒諸君、これから激しい風雨が予想されます。もし、怖くなったらすぐに親や大人に連絡するのですよ。一人で我慢なんかしないですぐにね。
12:00
 15:30と17:30の「雨雲の動き(予報)」を掲載しました。14:00頃から雨が激しくなるようです。これから「最大級の警戒」が必要となるようです。
14:20
 物凄い暴風雨となってきました。その凄まじさは学校に居てもこわいくらいです。
 先ほど、大船渡町の避難所である「大船渡地区公民館」の様子を見てきましたが、そこには公民館の職員の方々、市役所や消防団の方々が駐在しておりとても安心できる状況となっておりましたよ。また、大中生のご家庭も含めて、体育館と2Fの和室に三十数名の方々も避難しておりました。少しでも怖さを感じたら避難所(大船渡地区公民館)に避難しましょうね。きっと、今までに体験したことのないような暴風雨になりそうなのでね。
15:00
 大船渡市「避難勧告」が発令されました。危険を感じる方は避難所に避難してください。(生徒諸君、怖い思いをしてない?大丈夫?)
15:30
 16:30と19:30の「雨雲の動き(予報)」を掲載しました。予報では19:30頃には雨はあがるようです。まずは、そこまでの辛抱かと思われます。勿論、その後の「暴風」と「土砂災害」には引き続き警戒が必要と思われますが。被害が出ないことを祈ります。
17:00
 18:00と21:00の「雨雲の動き(予報)」を掲載しました。雨についてはもう少しの辛抱です。
(つぶやき)
◆風の強さを可視化できるサイトがありました。参考までに。
https://earth.nullschool.net/#current/wind/isobaric/1000hPa/orthographic=-219.30,39.82,1331