学校日記

8/29(月) 台風10号 明日は「臨時休校」 「備え」を!

公開日
2016/08/29
更新日
2016/08/29

「職員室の窓」

 こんにちは。
 台風の影響からか東からの湿った風が吹き出した大船渡です。
 さて、現在、大型の台風10号が本州に接近中であり、明日には東北地方に上陸するであろうという予報も出されています。
 つきましては、生徒の登下校時等の安全確保という観点から、明日30日は下記の対応としますので、お知らせします。

◆ 明日8/30日(火)は「臨時休校」とする(市内全小中学校です)

 今回の大型台風は風雨がかなり激しそうです。それぞれのご家庭ではしっかりと「備え」をしてください。
 大きな災害では「停電」が多発します。また、そのことから「情報が遮断」されることもあります。電池の用意や携帯充電器の満タン充電、携帯ラジオ等の「備え」も必要になるかもしれません。また、傾斜地や河川沿いに建つお家では豪雨、増水による様々な心配ごともあるはずです。安全な避難所等への早めの避難や、今日中にガソリンを満タンにしておく等の準備も大切かもしれません。
 生徒たちのお家、そして、ここ大船渡の地に被害がでないことを切に祈っています。皆さん、「備え」ましょうね。
(つぶやき)
◆「臨時休校」のお手紙を生徒に持たせました。その中に明日の留意事項も記載しておきましたので、よろしくお願いします。また、明日、私たちは学校待機をしておりますので、何かありましたら学校に連絡をお願いします。
◆先ほど、仮設住宅の集会場に行ったら、おじいちゃんおばあちゃんが3時の体操を終え、皆さんでお茶をしておりました。ですので、「明日の台風、仮設住宅に居て風雨が怖くなったらいつでも学校に来て下さいね。図書室でも用意しておきますからね。」と伝えると、皆さんの顔にふっと笑みがこぼれました。私も仮設住宅暮らしの経験があります。屋根が吹き飛ばされてしまうのではないかと、本当にこわいものですからね。