学校日記

1/26(火) 生徒朝会 英語「小中交流」 等々

公開日
2016/01/26
更新日
2016/01/26

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今朝、とっても寒く感じたのは私だけでしょうか。まっ、冬場の校長室はいつも冷えっ冷えで、常にちっちゃく縮こまっている私ではあるのですけどね。
 さて、本日のブログは盛り沢山となります。
 まずは「生徒朝会」のこと。会の最初は、表彰状の伝達でありました。口・歯ポスターコンクールで見事「佳作」入賞を果たした浦嶋桃衣ちゃん、そして、アンサンブル県大会銅賞の吹奏楽部金管八重奏の諸君、本当におめでとう!
 その賞状伝達に引き続き、今週末、神戸で合唱を発表してくる「十人衆」による合唱の披露となりました。少人数ではあるのですが、心にすぅ〜っと入ってくる彼ら彼女らの歌声で、私の心が純白になるようでありました。1/31(日)の本番ではきっと緊張することとは思いますが、そのまんまの自分でいいのですからね、自分たちの歌声を素直に届けてきてくださいね。
 そんなこんなしているうちに、9:30からは北小の6年生「英語活動」の指導に本校のスーパーイングリッシュティーチャーの和田先生が出向いての授業の始まりとなり大急ぎで北小に向かいました。その授業、想像していたとおり、最初表情が固かった6年生たちを手玉にとり、授業の中頃からはいつもの「和田ワールド」に突入、子どもたちはそれはそれは楽しそうに英語に親しんでおりました。恐るべし「和田マジック」…であります。(詳細は北小のブログhttp://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/data/0310001/に載るはずですのでそちらをご覧になってくださいね)
 さっ、今日の午後は「市内中学生意見交換会」が開催されます。大中からは、大洋くん、杏佳ちゃん、茶都美ちゃんの3名が出席します。その様子については、引率者の千葉邦彦先生の「お許し」が出れば見学してきたいと思っています。3名の黒潮くんたち、堂々と聞き、発表しておいでよね。
(つぶやき)
◆本日の生徒朝会の写真は杏佳ちゃんが撮ってくれました。ナイスショットをありがとう。
◆本日午前中、とっても嬉しい知らせが入ったのです。3年生進路確定3人目となりました。本当に嬉しくて嬉しくて仕方なく思わず進路担当の美和先生の手をとってしまいました。よかった、本当によかった。おめでとう!
◆「中学生意見交換会」を、千葉先生のお許しを得て参観してきました。その様子については明日にでもお伝えしますね。堂々と立派にやっておりましたよ。どの子もさすがです。