1/25(月) くだらない大人
- 公開日
- 2016/01/25
- 更新日
- 2016/01/25
「職員室の窓」
おはようございます。
昨夜、こちらはサラッと雪が降ったようでありますが、西日本、特に九州では大雪で大変なことになっているようです。事故も多発しているようでありますので、これ以上被害が広がらないようにとTVのニュース画面を見つめておりました。また、最近、福島・茨城・千葉北部で地震も発生しているようです。こればかりは気を付けて何とかなるというものではないのですが、心ちょっとだけ警戒が必要かもしれません。
さて、一昨日、きずなメールでもお伝えしましたが、1/23(土)部活を終えた後、学校北門付近で不審な人から声をかけられるという事案が発生しました。その子はすぐに職員室に来てその状況を話したことから、人物も特定でき迅速に解決できましたが、何とも許しがたいことだと思っています。
私たちは5年前、あの震災を経験し、あまりにも多くの生と死を目のあたりにし、その後、どう生きたらいいのかということと真剣に向き合ってきたはずです。そして、あの頃には、こんな「くだらないことをする大人」はどこにも居なかったはずです。今、とっても強い憤りを感じています。
全校生徒には、今朝、何かあったらすぐ逃げること、そして、すぐそれを先生や親に伝えることを指導しました。二度とこんなことが起きてほしくはないですが、起きた時の対処方法を、是非、お家でも話してあげてください。お願いします。
(つぶやき)
◆年明けから、どこか震災関連のニュースが多くなったように思っています。発災直後からずっと頑張り続けてきた人たちが、今不調を訴えるケースもあるようです。どうか、お父さんお母さん、ご自身の身体だけは大事に大事になさってくださいね。わが子の為にもですからね。お願いします。