学校日記

12/10(木) 「全校トレーニング」スタート!

公開日
2015/12/10
更新日
2015/12/10

「職員室の窓」

 こんばんは。
 今日はあっちに行ったりこっちに来たり、この会議やあの会議があり、こんな時間の更新となってしまいました。ごめんなさい。
 さて、本日お知らせするのは「全校トレーニング」のことです。
 大中では、震災後、運動環境が制限されていることや、学区小学校も同様の状況でもあることから、運動能力テスト等での数値が低下傾向にありました。そこで、基礎体力といいますか基本的な身体づくりと言いますか、そんな体力の向上を願い、今冬から「全校トレーニング」を行うことにしたのです。
 基本的には、週2回、火・木曜日の放課後に実施することとしており、そのトレーニング内容は専門家である体育科の先生が考案、実際の全体指導は「部長会」が担当する仕組みを整えました。ですので、部長会長の「鈴木駆くん」が常に全体の前で大活躍することとなります。
 本日のトレーニング内容は「体幹を鍛える」トレーニング。1.2年生の生徒たちはヒーヒーハーハー言いながらも頑張っておりましたよ。成果が出るまでには時間を要すると思いますが「継続は力なり」です。生徒の体力向上に向けてのアプローチを続けていきたいと思っています。
(つぶやき)
◆つぶやきたいことだらけなのですが、本日は遠慮します。