12/11(金) カラスに憤慨!
- 公開日
- 2015/12/11
- 更新日
- 2015/12/11
「職員室の窓」
こんにちは。
冷たい雨の降りしきる大船渡です。
学期末を迎えた生徒たちは、本日も真剣にお勉強と向き合っておりますし、学級・学年単位で学校生活のまとめや冬休みの計画づくりなどにも取り組んでおります。また、先生方にとってもテスト集計後の評価というとても大切な営み、そして、3年生の先生方においては、進学事務手続きの準備等、生徒たちも先生方も慌ただしくも大切な日々を過ごしております。
さて、そんな校舎内の営みとは別に、学校の外では、例年どおり夕方になると「カラスくんたち」が市内中からわがもの顔で大中にお集まりになり、校舎の屋根や屋上、体育館の屋根を占拠、数時間程の休憩と会話を楽しんだ後、日没と共にどこかに移動していくという状況となっています。その数、何と500羽〜1000羽程…。信じられない数にのぼっています。
まっ、屋根を貸してあげることはよしとしても、地上で部活をしている生徒たちは、空から降って来る白い「ウ○チ君」をよけながらの活動を強いられており、生徒たちも先生方もずっとフン慨しているのです。
こんな状況を何とかしてあげたく、今まで市教育委員会や市役所の駆除の部署にも相談してはみたのですが「打つ手なし」とのこと。八方塞がりの状況となっておりました。
ですが!この数年来のこの「大問題」を、もしかしたら解決できるかもしれない手段を用務員さんが聞きつけ、近々、試してみることにしました。
生徒諸君、大中がずっと抱えていたこの「フン害」から解放される日も近いかもしれませんよ。楽しみにしていて下さいね。
(つぶやき)
◆今週末の土日、男子バスケ部は、地区予選を勝ち抜き宮古市で開催される「ブロック大会」に出場します。また、サッカー部も「サンブレンドカップ」という大会に出場するようです。どちらの部も、是非是非、頑張って下さいね。(ごめんなさい…。応援に行けないの)