学校日記

9/22(火)日本一の大中「シルバーウイーク」

公開日
2015/09/22
更新日
2015/09/22

「職員室の窓」

 おはようございます。
 雲ひとつない秋晴れの大船渡、とても気持のよい朝を迎えました。
 生徒諸君はどう過ごしていますか?新人戦後の「抜け殻状態」からは脱したようですか?
 世の中では「シルバーウイーク」と称して全国的に行楽に出かけているようであり、昨日の盛岡往復の道すがら多くの他県ナンバーの車を見かけました。お休みの日ということでちょっと個人的なことを書かせて頂きますが、実は私、「バイク乗り」でして愛車は大きなアメリカン、震災前までは時間を見つけてはツーリングに出かけおりました。そんな愛車も流されてしまいどこへ行ったのやら…。そんな訳で、昨日すれ違うツーリングバイク集団をため息と共にただただ羨ましく見つめていたのです。いいなぁ…と。どこかのお宅に使わなくなったバイクなんて眠っていませんかね。
 さて、前置きが長くなってしまいましたが、その「シルバーウイーク」、大中の子どもたちは、21日からの7連休という全国一長い「超シルバーウイーク」の体験中であります。ただ、7連休とは言っても、部によっては大会が二つも入っているところもあり、また、連休明けには「技能教科前期試験」も控えていることから、ゆ〜ったりとはいかないのかもしれませんね。まっ、連続した休みだからこそできる「自分の時間」を「自分で考え」「自分らしく」楽しんでくれたら嬉しいです。良きシルバーをね。また、もし家族の都合がつけば「家族と一緒の時間」も楽しんでくれたら尚嬉しいです。だって、中学生のわが子と一緒に居られるのはあと数年しかないのですよ。親も子も、一日一日を大事にしてくださいね。
 あっ、最後に、ケガするなぁ〜!事故に遭うなぁ〜!痛い思いをするなぁ〜!←これ、生徒に言っといてくださいね。
(つぶやき)
◆過日、ここで「気仙一周の歌」のお願いをしたところ、保護者の方から歌詞カードを届けて頂きました。とっても嬉しかったです。吉○さん、ありがとうございました!
◆緊急告知!
・ブログのアクセス数がまもなく20万回に達しようとしています。20万回なんてここを始めた頃には想像すらしませんでしたが、改めて保護者の方々に感謝申し上げます。そこで、そんな感謝を込めて、「ジャスト200000 〜 200010人目」までの11名の方々に「私オール手作りの粗品」を進呈しますので、それに該当した方は遠慮なく生徒を校長室によこして下さい。また、保護者以外の方の場合、ベージ右下「学校基本情報」記載のアドレスが校長専用アドレスとなっておりますのでそちらからお知らせ下さい。こういうの、なんか、安っぽい懸賞ページみたいですけど、こんなこともたまにあってもいいですよね?(本当に粗品なのでガッカリしないで下さいね)