6月20日(金)2年生総合的な学習「高田松原復興への思いと歩みを学ぶ」
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
「職員室の窓」
復興教育の一環として、高田松原を守る会の代表である千田勝治さんをお迎えし、
2年生対象に講義をいただきました。
高田松原の始まりの歴史、震災で松原が失われたこと、陸前高田市民が愛する
高田松原を復活させようと皆で努力してきたことなど、これまでの思いや歩みを知ることができました。
全国から2万人のボランティアが植樹等に訪れたことなど、生徒にとっては初めて聞く内容も多く、
復興にかける人々の思いを学ぶことができたと思います。
講演後は、生徒から様々な意見が出されており、真剣に学習に向かう姿がありました。
今年度、大船渡中学校では、すべての学年でこれまで以上に、
大船渡について学び考える機会を設定しています。
大船渡について考えるためにも、広く気仙のこと、岩手のこと、
東京、日本のことについて学び、異なる視点から郷土を見つめ直し、
郷土を愛する心を育てていきたいと考えております。
「大船渡の希望の種を探し、育てる」そんな学びを目指しています。
ですので、「子供たちに聞かせたい話がある。」「会ってほしい人がいる」
そのようなときは、学校に教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。