9/17(木) 「津波注意報」が発令された場合の対応
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
「職員室の窓」
今朝のチリでの巨大地震発生に関わり、もし「津波注意報(警報)」が発令された場合の対応についてお知らせします。
<津波注意報(警報)が発令された場合:明日18(金)の対応>
ア 「10時」までに注意報(警報)が解除されなかった場合
◆学校を「臨時休校」とします。
◆但し、次の日が新人戦ということもあり、10:00〜12:00の間に注意報(警報)が解除となった場合のみ、1.2年生は13:30登校とし新人戦のミーティング・最終調整等を行います。(お昼を済ませ、ジャージ登校、用具持参)※3年生は登校の必要はありません。
イ 「給食」について
◆9:30までに解除となれば「給食」を出すことができます。
◆ただ、9:30〜10:00の間に解除となった場合には、「通常の給食」を出すことができませんので「昼食」を持たせて下さい。(パンと牛乳のみ出せます)
◆何時に注意報が解除となるかで「給食」の対応が変わってくることとなりますので、念のため、朝のうちにおにぎり程度の昼食を準備していただくか、または、生徒が登校途中にスーパー、コンビニ等でお弁当が買えるだけのお金を持たせておいて下さい。
ウ その他
◆いずれにせよ、状況に合わせ「きずなメール」で随時連絡をします。
◆詳しいことは、本日生徒にお手紙を持たせましたので、そちらをご覧ください。
津波注意報(警報)が発令されないことを願っていますし、もし、発令された場合には、それぞれのお家ではくれぐれも注意して過ごして下さい。何よりも「安全第一」ですのでね。