学校日記

2/2(月) インフル 1年生 明日から『学年閉鎖』

公開日
2015/02/02
更新日
2015/02/02

「職員室の窓」

 こんにちは。
 曇り空の大船渡です。
 さて、週明けの本日月曜日、1年生でインフルの欠席者が多く、職員室の電話が朝から鳴りっぱなしでありました。
 ついては、学校医の先生からも助言をいただき、下記の措置を講じることとしましたので、お知らせします。
 ◆ 措置 第1学年『学年閉鎖』
 ◆ 期間 2月3日(火)〜5日(木)の3日間
 なお、インフルを一日も早く終息させるため、部活等については下記のとおりとしましたので、併せて、お知らせします。
 ◆ 部活 本日2/2(月)〜4日(水)まで全て停止。
 ◆ 下校 本日2/2(月)〜4日(水)まで、15:10下校。
 3年生も本日の欠席者が多いのですが、「29(木)発症」の生徒たちが多い(登校するのが4日(水)から)ことから、今回は学年としての措置を見合わせました。また、2年生は、大分、落ち着いた状況となっております。
 今回の「インフルA」は、生徒、先生方に猛威をふるっています。ですが、今週中には終息に向かうと思われますので、お家では引き続き、手洗い・うがいの励行等、気をつけた生活をお願いします。
 3年生については、入学願書の作成・提出期であり、大変気がかりのことと思いますが、遺漏のないよう取り進めますので、3学年教師からの連絡をお待ち下さい。
(つぶやき)
◆一日も早くインフル包囲網から解放され、「通常の学校生活」に戻してあげたいと思っています。(それもこれも、新年早々インフルと仲良くした私が諸悪の根源なのだなぁ…と、猛省しきり。。)