学校日記

10/14(火) 『安全に安全に』 今日一日の過ごし方

公開日
2014/10/14
更新日
2014/10/14

「職員室の窓」

 おはようございます。
 明け方の強烈な雨と風は本当に凄かったですが皆さんのお宅では被害はなかったですか?今は、雨も止み、少しずつ落ち着いてきているようではありますが、まだまだ強い風が吹き続けており、安心はできない状況です。また、大雨、暴風の警報は未だ発令中であり大船渡市では4:42に『土砂災害警戒情報』も出されましたので、今しばらく警戒が必要です。充分に充分に注意して下さいね。
 生徒諸君よ、きっと昼前には抜けるような青空が広がると思うけれど、安心し過ぎないようにして今日一日を過してよね。そして、明日は元気に登校ね!
 と書いていたら、『土砂災害警戒情報』の解除が防災無線で流れました。ちょっとひと安心です。
【連絡:明日の時間割】
 ◆ 1.2年生は、『水曜日』の時間割。
       1・2・3・4・5・6
  ・1−1 社・美・数・国・家・技
  ・1−2 理・英・国・数・社・体
  ・1−3 数・国・技・社・理・英
  ・2−1 理・数・国・家・体・社
  ・2−2 英・国・理・社・体・数
  ・2−3 国・理・英・技・体・家
 ◆ 3年生は、楽しい楽しい『実力テスト』。
 ◆ 郷土芸能は、『笹崎』と『平』です。
(写真)
・大船渡湾にはいつもよりも多くの船舶が停泊しており、強風のため白波も立っています。