10/15(水) 大中の運動環境 『広場』の設置
- 公開日
- 2014/10/15
- 更新日
- 2014/10/15
「職員室の窓」
こんにちは。
昨日の荒天とはうって変わって、本日は青空の広がる大船渡です。
さて、本日は、嬉しいお知らせです。
大中校庭プール寄りの所に『土の広場』が設置されることとなりました。土を入れ、高い防球ネットで周りを囲い、夕方の練習にも耐えられるよう照明も付けてもらいます。
大中の運動環境の改善については、本校に赴任直後から様々お願いをしてきていたのですが、今般、市教育委員会、そして、大中仮設住宅自治会長さんをはじめ仮設の住民の皆さんのご協力により実現したものであります。心から感謝しています。間もなく、土入れ工事が始まり、順次、防球ネット工事、照明設置工事と進んでいくものと思われますが、完成が待ち遠しいです。これまで、サッカー部や野球部、テニス部の生徒たちには、一杯不自由をかけてきましたからね。ごめんなさいね。
この『広場』、基本的には野球部、サッカー部が使用し、念願の土の上での練習ができるようになります。また、そのことにより、テニス部が中庭やピロティーを今までよりも多い頻度で使えるようになっていくこととなり、これで冬場の練習も昨年よりは少しは良くなっていくと思っています。今回も、生徒たちの為に多くの方々にお力を貸して頂きました。感謝で一杯です。
(つぶやき)
・昼休み、どこからか綺麗な歌声が響いてきました。その歌声の方向に進んでいくと、2年生の女の子たちが3階の廊下で合唱練習をしておりました。何とも頑張る生徒たちです。(写真3枚目)
・昼休み、3年生の廊下を歩いていると、ある男子生徒に声をかけられました。「校長センセー、楽しい楽しい実力テストなんて言わないで下さいよ…。」と。なんでだろ…、あんなに楽しいのに。。