学校日記

7/14(月) 「校舎周辺整備」 プール

公開日
2014/07/14
更新日
2014/07/14

「職員室の窓」

 おはようございます。
 薄曇りのちょっと蒸し暑い大船渡の朝です。
 さて、運動環境面で厳しい状態が続いている大中ではありますが、市教育委員会のお世話により、これから少しずつ校舎周辺の整備がすすめられていきます。その第一弾として、先週末に校舎南側スペース(花壇の前)に土を入れてもらったところです。これは、日常の部活動において校舎の周りをランニングすることが多いのですが、その時に少しでも土の感触でとか事故防止という観点で整備したものです。まだ工事は完成してはおりませんが、少しずつでも改善できるところは改善していきたいと考えています。
(つぶやき)
・本日、1時間目と2時間目の行間休みに、土を入れた場所の写真を撮っていた私。そこでプールの授業に向かう3年生の女子生徒たちと遭遇しました。手を振って「校長せんせぇ〜。」と笑顔を見せてくれる生徒たち。いやはや何とも爽やかな子たちです。「プールの授業?写真を撮りに行きたいけど女の子だからまずいよね?」と言うと、ニコニコしながら「はい!セク○ラですよぉ〜。」とのお答え。彼女たちに逢わなければ危うくセク○ラ校長になるところでした。
 季節に応じた運動を学習したり、それに親しむことはとっても大切なこと。よりよき「プール学習」をね。
(写真は、「土のコース」と「プール帰りの乙女ちゃんたち」です。)