学校日記

7/15(火) 『アカペラの響き』合唱朝会 期末大清掃

公開日
2014/07/15
更新日
2014/07/15

「職員室の窓」

 おはようございます。
 とっても暑い暑い大船渡であり、私のような腹の出た人間にとっては非常に辛い日となっています。
 さて、本日朝は『合唱朝会』があり「新しい響き」を聴かせてもらいました。と言いますのも、今回取り組んだ曲は「アカペラ」のもの。わかりやすく言えば伴奏のない歌声の響きだけで紡ぎだされる合唱であり、曲目は「上を向いて歩こう」(スキヤキソング)です。
 まだ練習段階であり、朝会の中で少しずつ進化していくのだと思いますが、体育館に響き渡るアカペラの響きが、私はとっても好きでありました。未知のジャンルに取り組む、そして、今まで作ったことのない世界を全員で創り上げる。彼らの拡がる可能性を感じたそんな朝でありました。
 また、昨日から「期末大清掃」が始まっており、通常よりも長い掃除時間の中、窓ふきや廊下・階段の汚れ落とし等、生徒たちは精力的に掃除に取り組んでくれています。その姿は、本当に眩しいくらいです。きっとお家でもこんな風に頑張っているのですよね?生徒たちは、本当にたいしたものです。私の孫もこの子たちのように育ってくれないかなぁ〜と、そんなことを思っています。