学校日記

12/23(月)「壮行式・表彰」 クリスマス

公開日
2013/12/23
更新日
2013/12/23

「職員室の窓」

 こんにちは。
 冬休み3日目、生徒諸君は楽しく過ごしていますでしょうか。
 さて、話題が前後してしまいますが、本日は、終業式の日に行われた壮行式と表彰の写真を紹介します。
 壮行式で声援を送った吹奏楽部の大会は一昨日行われ、1チームが県大会出場という見事な成果を収めてくれましたが、駅伝の諸君の大会は1/13日。冬休み中も、学校での練習そして自主練習と気を抜けない日々が続くと思いますが、気概をもって頑張ってほしいものです。頑張っていればきっといいことが待っているからね。
 また、表彰は、中文連、俳句、市内児童生徒作品展での入賞者の表彰でありましたが、多くの生徒が入賞を果たしましたので「代表者」による表彰となりました。何事も努力を認めてもらえるって嬉しいことです。本当におめでとう!
 本日は12/23、世の中はクリスマスモード一色のようですが、こんな時はわが子が小さかった頃のことを思い出します。当時は、県北の雪深い山間部の小さな学校に勤務しておりましたが、サンタさん、靴下、プレゼント、早朝の雪の足跡等、「夢」というキーワードで、大喜びする子どもたちの顔を見るのがとても楽しみだったような気がします。
 ヒゲの生えた中3のわが子を目の前に、今更「夢」とはいかないと思いますが、家族みなさんでステキなクリスマスをお過ごし下さいね。
(写真 終業式の日の下校風景、なんたって「めんこい写真」だったものですから1枚アップします。)