10/7(月) 全校欠席ゼロの日 「ボランティア体験」
- 公開日
- 2013/10/07
- 更新日
- 2013/10/07
「職員室の窓」
おはようございます。
小雨降る大船渡の朝です。
さて、私の机上には毎朝「保健日誌」なるものが置かれてあります。それには、前日の生徒の保健室利用の状況や欠席状況等が丁寧に書かれてあり、その片隅に(^^)←こんなマークがたまに書かれることがあるのです。これは、「全校で欠席0の日」に千葉先生(保健室の素敵な先生です)が書くマーク。聞くところによれば、昨年度1年間で全校欠席0の日は14日間ということですが、今年度は先週末で17日間となったようです。
欠席0の日を何日まで伸ばすかなどという「記録」めいた話は好きではありませんが、体調を壊すことなく生徒たちみんなが元気で登校してきてくれていることに一杯の嬉しさを感じています。
物ごとには目に見える「結果」というものがあり、結果の裏側にはまちがいなく努力と誰かのサポートがある。わが子の体調を考え、食事や睡眠や心のサポートも含めた体調を心配してくれる家族が居てくれる。欠席0という結果から、家族のそんなかかわりが見え隠れして一層嬉しくなっています。
さっ、今日の3年生は「ボランティア」体験。今は2時間目なのですが、震災で拾われた写真の手かがり捜索をしています。本日の体験学習の様子は、後でお知らせします。
【訂正とお詫び】
・10/5(土)の記事中、サッカー大三FCの大中生を2人と記載しておりましたが「3人」ですので訂正します。(実は、私を見つけ声をかけに来てくれたのが2人だったものですからこんな間違いをしてしまいました。本当にごめんなさい。)