学校日記

8/13(火) 静かな学校 お盆 親戚のおじちゃん

公開日
2013/08/13
更新日
2013/08/13

「職員室の窓」

 こんにちは。
 午前中、自主練習の生徒が来ておりましたが、本日も静かな学校です。
 そんな中、ハマちゃんこと濱守栄子さんが大中仮設に住む方々と一緒に校長室を訪問してくださいました。震災直後のこと、その後の音楽活動のこと、ご自分の人生のこと、そして、濱守さんの同級生のことや今後の街づくりとそこに立ちはだかる課題等、多方面のお話となりました。
 大船渡出身の濱守さんは誰よりも故郷を愛し、故郷の復興を願ってやまない方であり、あっと言う間の2時間でありました。ご来訪に感謝しています。
 その後、お昼からは恐い来客。。まっ、この話はしないことにします。

 お盆。親戚の方々も多くいらっしゃるこの期間、是非、生徒には、親戚の方々の大人の話をいっぱい聞かせてあげてほしいと思っています。目先の進路の話も大切ではありますが、人生とか生き方とか夢とかこの街の復興のこととか、ある意味人生論的な話も自分なりの考えを持って聴けるのが中学生という時期だと思っています。なので是非、大人の中に放り込んで下さい。
 生徒諸君、酔っ払いの親戚のおじちゃんの話の中に、大切な生きるヒントが満載なのですよ! よき、お盆休みを。

 (写真がないと寂しいので校長室から見える大船渡湾の風景を載せます。)