12月22日(水) 冬至とかぼちゃ
- 公開日
- 2021/12/22
- 更新日
- 2021/12/22
「職員室の窓」
今日は冬至です。1年の中で昼間が最も短く夜が最も長い日です。今日の給食は「こぎつねごはん、牛乳、野菜とわかめの豆腐よせ、かぼちゃの甘煮、きのこと野菜のスープ」という冬至メニューでした。古来、黄色は魔除けの色とされていました。そこで栄養価も高く、黄色いかぼちゃを食べることで、無病息災を祈ったのです。冬至の日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると風邪をひかないと言われています。昔ながらの風習で、冬を元気に乗りきりましょう。