学校日記

3/9(木) 公立高校入試日 1.2年生は実力テスト

公開日
2017/03/09
更新日
2017/03/09

「職員室の窓」

 こんにちは。
 朝のうちは白いものがチラチラとしておりましたが、今は、柔らかな陽射し差し込む大船渡となっています。
 さて、本日は、公立高校の「入試日」であります。それぞれの高校には担当の先生も出向き、朝、全員が会場に入ったと報告を受けています。今頃は真剣勝負をしている頃です。一人ひとりの頑張りを心から期待しつつ、今日の一日を過ごそうと思っています。
 これまで、受験生諸君も大変だったのでしょうが、それを見守る親も精神的にかなり大変だったのではないでしょうか。(自分がやった方が楽!みたいな。)わが子のこととは言え、これまでの心の支え、本当にお疲れさまでした。
 生徒も親も、今日の夕方にはまちがいなくそんなプレッシャーから解放されるはずです。ですので、どうか、今夜は親子でそんな「解放感」にどっぷりと浸ってください。勿論、わが子の大好きな夕飯メニューやスゥィーッと共にですけどね。帰宅したら、まずは「どうだった?」ではなく「お疲れさまぁ〜。」と労わってやって下さいね。いつもにない優しい心と言葉かけで。
 今、まさに勝負をかけている黒潮たち、最後の最後まで気を抜かず、ラスト1分までその力を振り絞ること。がんばれ、がんばれ!
(つぶやき)
◆学校では1、2年生諸君が1年間のまとめとも言うべき「実力テスト」と向き合っています。こちらも真剣勝負をしている黒潮たちであります。
◆「祈りは通ず」、こんな言葉を信じています。