2/8(水) インフル 2年生たちはどうしてる?
- 公開日
- 2017/02/08
- 更新日
- 2017/02/08
「職員室の窓」
こんにちは。
昨日は、朝から水沢に向かいお仕事を一つ、午後、学校に戻ってからは、黒潮OBが来校したり、各種打ち合わせがあったりと、バタバタの一日であり、結局ブログを更新できませんでした。ごめんなさい。
と言う本日も、朝のお客様、その後、葬儀に向かい、さっき学校に戻り、これから外部の会議に出かける予定であり、今日もバタバタです。ですので、ブログも短めです。
さて、学年閉鎖となっている2年生の諸君は、ちゃんと養生していますでしょうか?また、インフルとは無縁の元気な生徒たちにあっては、期末テストをにらみしっかりと「お勉強」に向かっていますか?何はともあれ、閉鎖措置は明日までですので、療養、休養を心がけ、明後日には、より多くの生徒たちが元気に登校してきてほしいと思っていますし、具合の悪い生徒たちが一日も早く完治することを祈っています。
本日登校している1.3年生の欠席状況は、1年生がインフルで2名の出席停止となっています。また、3年生については「欠席者0」という素晴らしい状況です。
とにかく、インフルが広がらないよう、全校生徒、全家庭で予防に心がけたいものですね。よろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆校庭の仮設住宅撤去工事の様子です。「1列」が間もなく撤去完了となりそうです。
◆ブログを更新せずにいたら、校長もインフルになったの?というご心配の連絡も頂戴しました。私はすこぶる元気ですよ。(今のところは)