学校日記

1/1(日) 「元旦」 新しい年の始まりの日に。

公開日
2017/01/01
更新日
2017/01/01

「職員室の窓」

新年、あけましておめでとうございます。
元旦の今日、ご家族お揃いで穏やかなお正月をお過ごしでしょうか。
また、生徒諸君にあっては、風邪をひいたり体調を壊している子はいませんか?親戚が集まり「お年玉」をたぁ〜んともらえる楽しい楽しいお正月です。元気に過ごしてほしいと思っていますし、お正月ぐらいは「お勉強」のことなんか忘れ、目一杯親戚の皆さんと楽しんでほしいとも思っています。だって、そんなことも大きな意味での「お勉強」でありますのでね。
さて、新しい年の始まりの日、一番に願ったことは「君たち一人ひとりにとって、心穏やかで自分らしく過ごせる一年でありますように」ということでありました。
心穏やかに「自分らしく」いられれば、いろんな頑張りもきくものですし、夢や目標も見えてくる、そして、人生を前向きに考える良きアイディアも湧いてくるものです。おまけに、周りの人にも優しくできるようにもなるようです。
どうか、そんな自分らしさを大切にした素敵な一年にして下さいね。期待しつつ、君たちを見つめていますのでね。
(つぶやき)
◆年末から今日までデレデレモードの私であります。ですが、天使1号2号とは明日悲しいバイバイ…。心の涙をぐっと抑えて、明日は笑顔で見送ります。(お父さんお母さん、こんなジイジの気持ち、あと10年もすればきっとわかりますのでね、はい。)
◆3年生諸君の中で、変な「焦り」ばかりに自分の心が支配され、お勉強が手につかなくなってる子はいませんか?大丈夫?いつかの全校朝会でも話したけれど、「受験」というその呼び名や自分の中のイメージに負けないようにしなさいね。君たちなら間違いなくその壁を乗り越えることができるのだからね。大丈夫、大丈夫!