12/14(水) 「三者面談」 親ってね…。 「給食試食会」
- 公開日
- 2016/12/14
- 更新日
- 2016/12/14
「職員室の窓」
こんにちは。
朝のうちの雨も上がり、今は曇天の大船渡となっています。
午前中、校庭を一回りしてきたのですが、仮設住宅では内部の電気関係の撤去作業が進んでいるようであり室内からはドンドンガンガンという音が響いておりました。また、外に目を向ければ、電柱付近の高所作業車の上で電線撤去作業が進められており、校庭の復旧に向けた動きが具体的に見えだしてきています。
さて、今週末の16日(金)からいよいよ「三者面談」のスタートとなります。面談時間は午後ということもあり、お仕事をお休みして学校においでいただくこととなりますが、少しでも有意義な時間となってくれたら嬉しいです。
「三者面談」そのものについては、後日改めてここに書くこととしますが、三者面談という言葉の響きを聞いて、妙に「親子」っていうことがブワーッと心に満ちてきたのあります。ですので、こんな映像を紹介しますね。
◆ 鉄拳さんのパラパラマンガ
https://www.youtube.com/watch?v=xphCp96YjLw
◆ マルコメ味噌 CM
https://www.youtube.com/watch?v=vhJk0rMnM2U
◆ 親子に同じ質問(トヨタのCM。これは昨年も紹介)
https://www.youtube.com/watch?v=xBB8QV0-je8
親本人が、わが子に対して「親とはこういうものなんだぞ!」と言ったところで、あまり説得力を持たないように思っています。ですので、私が言いますね。
親とはね、君たちが気付く気付かないは別として、世界中の誰よりも君のことを愛し、心配し、君の為ならどんな苦労をもいとわず、君が幸せであってほしいと心から願っている、そういう存在なのですよ。それはね、どんなに酒飲みの親でも、言葉が乱暴な親でも、口うるさい親でも、苦労してないような素振りをしている親でも、みんな同じ。そういうものなのですよ。
はい、では、親子で仲良く学校にいらしてくださいね。楽しい楽しい「三者面談」ですのでね。
(つぶやき)
◆親子と言えば、
いつもわが子が食べている「給食」を食べてみませんか?
○ 日時 平成29年1月18日(水) 12:35〜
○ 内容 給食試食会(学校保健委員会)
○ 費用 291円
○ 申込 12/21(水)までに代金を添えてお申し込み下さい。
○ その他 私も皆さんと一緒に食べていいですかね?
(迷惑ならよしますが…。)
◆3年生の琉奈ちゃんが出演した、先週末の三陸公民館での演劇に、多くの同級生たち親子が駆け付けたそうです。その時の写真が届けられましたので掲載します。なんか、こういうの、とっても嬉しくなってしまいます。よかったね、琉奈!よかった、よかった。