12/10(土) バスケ沿岸リーグ 高田東中の新校舎
- 公開日
- 2016/12/10
- 更新日
- 2016/12/10
「職員室の窓」
こんにちは。
今日は風が強く、時折雪が舞ったり青空が出たりのお天気ではありましたが、そんな中、バスケットボールの沿岸リーグが開催されており、大中のバスケット小僧たちも試合に臨んでいます。
先ほど、顧問の先生から試合結果が入りました。大一・大中合同チームは64 -45 で遠野中に勝利したようです。よかった、よかった。
私も応援に行きたかったのですが、今日は浜松市教育委員会からのお客様をご案内する日となっており、先ほどまで、市内、高田東中のの新校舎、気仙沼をご案内したところです。また、明日は東京でのお仕事があるため、夕方からは東京に向かわなければならず、応援に行けないのであります。
バスケの沿岸リーグは明日も開催されます。男子も女子も、黒潮バスケの大活躍を期待しています。頑張ってね!
(つぶやき)
◆高田東中の新校舎、それはそれは素晴らしい校舎でありました。生徒たちの引越しをまだ終えていませんので写真の掲載は控えますが、学校生活のこと、機能性、広々とした空間、デザイン、そして、防災に関すること等が細部に渡って配慮されており、ビックリする程であり、この校舎でこれから営まれるであろう学校生活が容易に想像できました。被災で、そして、被災後、本当に苦労してきた広田、小友、米崎の子どもたちや保護者の皆さんにとって、素晴らしい学校生活となりますように…と心から願いつつ、新校舎を後にしてきました。(広々とした校庭横には3面のオムニコートが…。正直、羨ましかったです。)