学校日記

10/29(土)「余韻」 オムニご寄付のこと

公開日
2016/10/29
更新日
2016/10/29

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今日の土曜日、昨日の市内音楽会での彼らの歌声や姿の余韻が残る、そんな一日であります。また、大船渡高校の合唱、吹奏楽部の演奏共に、会場で聴いている中学生たちが憧れを抱くような演奏であり、さすが高校生だなと、高校生の凄さを改めて見せつけられたような気がしています。
 さて、かねてより皆さんにご協力のお願いをしておりました「オムニコート整備」に係るご寄付のお願いのことでありますが、昨日時点で、およそ300万円のご寄付が寄せられております。本当に感謝で一杯であります。皆様からの寄付金と大船渡ライオンズクラブ様からの支援(およそ150万円)により、今後、コート整備工事に向けた具体の動きを作って参りますので、ここにご報告いたします。
 男女テニス部育成会の皆さんをはじめ、多くの方々のお力添えにより、コート整備が実現することとなります。皆さん、本当に本当にありがとうございました。(詳細につきましては、このページ右下の「オムニコート整備・ご寄付の状況」のところをご覧下さい。)
 テニス部の生徒たち(3年生も含む)、待ってろよぉ〜!もうちょっとでできるからなぁ〜!
(つぶやき)
◆明日は、盛川河川敷で「サッカーイベント」があります。川崎フロンターレのコーチの方々が大船渡市内中学校のサッカー小僧たちの指導をしてくれたり(勿論、大中も参加)、お店も出たり、各種イベントもあるようです。もし、お時間がありましたら行ってみてください。
◆また、この土日、大船渡東高校の文化祭も開催されているようですので、黒潮OBの姿を見に行こうと思っています。明日の私は、サッカー&東となります。