4/11(月) 黄色い羽根 「修学旅行」・「家庭訪問」の週
- 公開日
- 2016/04/11
- 更新日
- 2016/04/12
「職員室の窓」
おはようございます。
週末の暖かさが嘘のような寒い寒い朝を迎えた大船渡です。
そんな寒い朝、春の交通安全運動の一環として、市役所や交通安全協会の方々と一緒に北門に立ち「黄色い羽根」を生徒たちに配布しました。願うところは、毎日の登下校も含めて交通事故等に遭わずみんな安全に暮らしてほしいということ。そんな一年でありたいものです。
さて、今週の学校は、3年生は明日から修学旅行、1.2年生も明日から家庭訪問と、通常の学校モードから離れた一週間となります。修学旅行については、兎にも角にも安全第一、そして、思い出に残るような楽しい楽しい旅行にしてほしいと思っています。また、家庭訪問については、お家の方がわざわざ時間を作って下さっての訪問となりますので、短時間とはなってしまいますが、担任と心を繋ぐそんな時間にしていただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。
(つぶやき)
◆交通安全と言えば、特に1年生の保護者の皆さんにお願いなのですが、生徒の登下校時の北門付近は送迎の車で大混雑となってしまいます。昨年度は、保護者の車同士の接触や生徒が危険な目に遭うということも発生していることから、登下校の混雑時間帯に於いては「一方通行での送迎」(三菱自動車側から入り、大小・ツルハ側に下りる)をお願いしているところであります。「子どもたちの安全を第一に考えたお願いごと」となりますので、保護者の皆さんのご理解・ご協力を是非是非お願いします。
◆1.2年生の保護者の皆さんへ(12日〜14日のこと)
・ お弁当です。いつも通り美味しいのを頼みますね。
・ 下校時刻 1年生 15:30、2年生 16:40 となります。
(本日の写真は、大中前の桜と修学旅行結団式の様子です。)