4/7(木)【総合文化部】総文春のブログ祭り第4弾 新年度スタート!始業式、紹介式、入学式
- 公開日
- 2016/04/07
- 更新日
- 2016/04/07
「総合文化の扉」
こんにちは、総合文化部です。
今年度も総合文化部は頑張ります。新年度最初のブログはシリーズ第4弾、昨日行われた始業式〜入学式の様子をお届けします。
[始業式、紹介式]
新入生が来る前、新2,3年生は式に臨みました。
最初は、新しく入って来る先生の紹介式が行われました。10人の新しい先生方に大中伝統の合唱とエールを披露しました。
次に、始業式が行われました。各学年の代表者が今年度の決意を発表したり、校長先生のお話がありました。
10人の中には、去年このブログで紹介した教育実習の先生もいました。(これに関してはまた後で特集を行います。)
[入学式]
そして午後、待望の入学式が行われました。
新入生の入場から始まり、校長先生の式辞がありました。式辞で校長先生ははっきりと「入学を許可します」と話されました。
次に来賓の式辞が行われました。話は長かったですが、とても素晴らしいお話でした。
最後に、在校生の歓迎の言葉が始まり、生徒会長の木下君が挨拶と歓迎の言葉を述べました。そして、伝統の合唱を披露して式は幕を閉じました。
<ひとりごと>
・新入生のみなさん、このブログを知らないかと思いますが総合文化の扉では、大中で起きた出来事や話題、オリジナルの特集をいち早くお届けしています。是非これから読んでみてください!(村上)
・明日は生徒会オリエンテーションです、部活の紹介不安だな〜。
・総文に新しい顧問の先生が来ました。後で特集を組んでお知らせします。
・今回の写真はおなじみ総文3人と新顧問の先生です。
(文責・村上)