12/3(木) 2年生「チャリティーコンサート」 掃除
- 公開日
- 2015/12/03
- 更新日
- 2015/12/03
「職員室の窓」
おはようございます。
冷たい小雨降る大船渡であります。
テスト勉強のため中断していた「総合文化部」のブログも昨日再開され、とても嬉しく読ませてもらいました。これからも学校での出来事、生徒たちの様子をどんどん発信していってくださいね。お願いね。
さて、その総合文化部のブログに書かれてあった「2年生チャリティーコンサート」のことですが、下記のとおり開催します。
◆ 2年生による「チャリティーコンサート」
〜たくさんの支援をいただいた私たちが、今できること・・。〜
(台風18号による洪水被害に遭われた人たちのために)
◆ 日時 平成27年12月5日(土)11:00〜
◆ 場所 サンリア(盛町)1階 オープンスペース
◆ 内容 合唱コンサート&募金活動
震災後、大中の先輩たちは多くの募金活動(アメリカハリケーン被害、広島土砂災害、ネパール大地震等)を行ってきましたが、それは全て「校内募金」という形でありました。
今回、2年生諸君は、初めて「外に向けたアクション」を起こします。
何でもそうですが「初の試み」というのは緊張もしますし不安も付きものです。ですが、2年生の彼らがどんな心でどんな表情で、そして、どんな歌声でその時間の活動を展開していくのかとても楽しみにしています。
彼らの心のベースに流れているのは「たくさんの支援をいただいた私たちが、今できること・・。」という想い。お父さんお母さん、どうぞそんなわが子を感じにいらしてくださいね。そして、どうぞ、この「コンサート」のことをより多くの方々にお知らせください。お願いします。
(ちょっと長いつぶやき)
◆今、3年生は「実力テスト」と格闘中。負けるな負けるな、踏ん張れ踏ん張れ!
◆その3年生との昨日の掃除時間の出来事。カメラを持って廊下を歩いていると、トイレ掃除中の男の子に呼び止められました。「校長先生、今から一生懸命掃除をするので写真を撮って下さい!」と。(私の心の中:今からって、ど、どういうこと?今までは?)また、掃除時間終わり頃、今度は女子トイレ掃除の女の子に「校長先生、来て下さぁ〜い。」と言われ、(私の心の中:トイレが詰まったかドアの不具合かな?)行ってみると、「ドアをノックしてノックが返ってくると花子さんが居るんですよ」と訳のわからんことを言いだす二人。素直な私は言われた通りノックしてみると、何と、ノックが返ってきたのです。(本当ですよ)その時、怖くなって一目散に逃げたのは私を呼んだはずの桃○ちゃん。困ったもんです…。こんな3年生たちとも、あと3カ月ちょっとでお別れ。。なんかなぁ…。(写真2枚目はわざとらしい一生懸命、写真3枚目は本当の一生懸命←大中生は皆こんな姿で掃除をしています)