学校日記

11/7(土) 部活「中学生時代」 サッカー大会

公開日
2015/11/07
更新日
2015/11/07

「職員室の窓」

 こんにちは。
 曇天のちょっと寒さも感じる大船渡です。
 さて、今日は残務があり学校に来ておりますが、体育館では男女バスケ部が末崎中、気仙中を招いての練習試合、多目的ホールでは卓球部が練習、そして、校舎内各教室では吹奏楽部がアンサンブルコンテストに向けての練習と、それぞれがそれぞれの目標に向かって頑張っておりました。本当に忙しい彼らであります。ですが、これが中学生時代なのかもしれませんね。目標をもって夢中になれるって、素敵なことですものね。
 お勉強も、部活も、文化づくりも、友達とのことも、がんばれ、がんばれ、黒潮くんたち。
 あっ、そうそう、2年生の斎藤くんと平さんは高橋由美子先生と一緒に仙台だったね。学校代表としてのこんな取組も良き経験、がんばれ、がんばれ。
 夕方、サッカー部の田畑先生、千葉先生から連絡があり、本日、一関地方中学校新人サッカー大会に出場していた「大船渡中・赤崎中連合チーム」が、ナント、「準決勝」まで駒を進めたということです!
 試合は、桜町中に 1-0 、一関付属中に 4-2 の快勝であり、本日二試合で関原秀くんが4得点、竹下昴祐くんが1得点を決めたとのこと。いやぁ〜、たいしたものですね、サッカー部。
 明日の準決勝は、東山多目的グラウンドで11:10試合開始、対戦相手は、ナント、大船渡一中。お時間が許せば、どうか応援をお願いしますね。イケ、イケ、黒潮サッカー部!