10/5(月) 「生徒会役員選挙」 伝える力
- 公開日
- 2015/10/05
- 更新日
- 2015/10/05
「職員室の窓」
おはようございます。
昨夜はとっても寒かったですが、皆さん体調を崩したりしていませんか?巷では風邪が流行っているようにも聞いていますので、どうぞ気をつけてくださいね。
さて、学校では、明日「生徒会役員選挙」が実施され、新しい生徒会執行部が決まります。それぞれの立候補者は自分の考えを伝えるための学級訪問を行ったり、朝、生徒玄関前で呼びかけをしたりと、緊張の中にもアクティブな動きを見せてくれています。
立会演説会は明日6(火)の6校時、その後、投票となり、新しい体制が決定することとなります。
何十年も脈々と続いてきた誇り高き「大中・黒潮魂」を継承する「新リーダー」たちが間もなく決まる。今からとてもワクワクしています。
(つぶやき)
◆人さまの前で自分の考えを発表する。こういうことって簡単そうでそうでもないのです。言ったり読んだりすることは簡単なのです。ですが、相手に「伝える」「伝わる」ことは本当に難しい。明日の立会演説会では、その難しい方に是非トライしてみて下さいね。これは大人になってもとても大切になってくる力ですのでね。