学校日記

9/20(日)『地区新人戦』第二日 祈、健闘!

公開日
2015/09/20
更新日
2015/09/20

「職員室の窓」

 おはよう、みんな。
 今日は、地区新人戦の二日目。
 気持ちの準備はいいですか?
 強い心のセットは完了しましたか?
 では、やっといで。
 思いっきりやっといで!
◆女子バレー
・決勝トーナメント 対大一中 大接戦の末 0-2 惜敗。ベスト8。
・黒潮女子バレーチーム、いいチームですね。本当に素晴らしい。
◆卓球
《男子団体》第3位 よし!
《女子団体》第5位 もうひと踏ん張り!
《男子個人》新沼拓豊、新沼遼 ベスト8
《女子個人》平みくう ベスト8
◆バスケットボール
《男子》第3位 立派!
《女子》第3位 立派!
・ 男女共、バスケット部が躍進!
◆野球
・対高田東中 0-7(5回コールド負け)残念…。けど、奮起!
◆ソフトテニス
《男子団体》予選リーグ敗退 残念…。
《女子団体》予選リーグ敗退 口惜しかっただろね…。
(つぶやき)
◆新人戦二日目、結構厳しい結果となりました。
 本日は決勝トーナメントや準決勝・決勝が行われたのですが、それぞれの種目で3位が最高であり決勝に進むことができなかったようです。(勿論、3位というも素晴らしいのですよ)
 今日で今年の新人戦が終わりました。黒潮くんたちは、持てる力を出し切ったと思いますが、次は、来年度の春の中総体を目指しスタートを切ることとなります。その際、「埋める」ことと「積む」ことを頑張ってみて下さいね。「埋める」とは、優勝校との力の差を埋めるという営み。そして、「積む」とは、埋めた上に、更に力を積み上げていくということ。
 来年の春の大会まで9カ月もあります。その9カ月間は、日暮れの早い秋や寒い寒い冬のステージでの営みとなりますが、人間、それだけの期間本気で向かっていけば「埋める」と「積む」ができるものです。まして、ここにいる黒潮くんたちのまっすぐな心なら尚のことできるはずです。君たちの更なるファイトを心から期待していますね。
 この二日間、本当にお疲れさま。本当によく頑張ったね!まずは、ゆっくりと休むのですよ。
◆コーチの皆さん、父母会の皆さん、この大会も本当にお世話になりました。ありがとうございました。秋、冬も、よろしくお願いしますね。多謝。