9/10(木)【総文】職場体験学習の感想 その3〜個人感想編パート1〜&甘く見すぎていた雨風の話
- 公開日
- 2015/09/10
- 更新日
- 2015/09/10
「総合文化の扉」
こんにちは、総合文化部です。
今回は2学年職場体験学習の感想第3弾と今年一番(!?)のひとりごとをお送りします。
[職場体験学習の感想]パート1 村上君の感想
僕は盛岡駅に近い「コジマ×ビックカメラ盛岡店」に行ってきました。内部は3階建てで品ぞろいは良く、ドローンも売られていました。1日目の仕事の最初は陳列でした。在庫を見て、少なかったら倉庫に行って品物を運び、補充するという仕事でした。次に商品に番号シールを貼るナンバリングの仕事をして1日目が終わりました。
2日目の最初の仕事は、昨日やったナンバリングでした。しかし時間内に終わらせることが出来なくて残念でした。次に店舗の周りを清掃しました。僕の担当はY君(名前はイニシャルです)と一緒にゴミをちりとりの中に入れる作業をしました。最後にカメラ担当の方のお話を聞いて集合写真を撮って終了しました。
この2日間の体験を通して働くというのは決して甘くないという事が分かりました。
次は雨風にまつわる”甘くない”実体験(このブログを打った前の日の話)です
<ひとりごと>
・これは、昨日僕が”雨”にまつわる体験をした話です。
下校中、僕は気づきました。靴の裏に切れ目が出来ている事を、まさかその時はあんな恐ろしいことになるとは知りませんでした…。
歩いていると「ん、なんか靴に違和感が」そう思った次の瞬間答えが出たのです。「まさかこの感触は…水!靴の中に雨水が!」その時はちゃんと傘を差していたし、大丈夫かと思ったのに靴が浸水するなんて…。そう原因は靴の裏の切れ目、そこから水が入ったんだと思います。しかし次は風が!僕は折り畳み傘を使っていました。そこへ風が吹いて傘がべロン!裏返ってしまいました!でも傘は無事でバン!と傘に衝撃を加えたら元に戻りました。でも家に帰ると靴下はビショビショで靴もビショビショ…ああ災難でした。
・来週、教育実習生インタビューをお送りします。お楽しみに!
(文責・村上)