学校日記

8/28(金) 「校外学習オリ」(1年生) 岡山県の高校生

公開日
2015/08/28
更新日
2015/08/28

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今日も曇天の涼しい大船渡、お盆過ぎからの急激な変化に戸惑いつつ、もう夏っぽい暑さは来ないのかなぁと、少々、名残惜しい気もしています。
 さて、本日3時間目には、多目的ホールで1年生「校外学習」のオリエンテーションが行われておりました。その様子をちょっとだけ覗いてきましたが、職場見学をさせていただく市内の事業所について、田畑学年主任さんから説明されたようです。それを聴く生徒たちは、勿論真剣であるのですが、普段と違う校外での活動ということで、どこか心ワクワクのように見受けられました。校外学習は9/3(木)、どの子にとっても、それぞれ有意義な体験となればいいなぁと思っています。
 ちなみに、お世話になる企業さんは、「アマタケ本社」、「さいとう製菓中井工場」、「大船渡魚市場」、「太平洋セメント」の4社。生徒たちを受け入れていただき感謝しておりますし、当日もどうぞよろしくお願いします。
(つぶやき)
◆本日午前中、岡山県から高校生、高校の先生、県教育委員会の担当の方9名が来校し、運動環境のこと、そして、震災時のこと等を視察していきました。生徒さんは4名の参加でありましたが、どの子もとっても素敵な目をしておりました。その中に高校野球に情熱を傾けている生徒さんもおり、来年の甲子園は、岩手代表の次に岡山代表を応援することに決めました。(きっと、その子の学校が出場を決めるはずですので)