7/5(日) 吹奏楽コンクール沿岸大会
- 公開日
- 2015/07/05
- 更新日
- 2015/07/06
「職員室の窓」
こんにちは。
今日の宮古は晴れ。とても暑い日となっています。
さて、本日は、吹奏楽部の生徒たち38名にとっての勝負の日であります。春休み中からずっと二階廊下の窓を開け、外に向ってひたすらロングトーン練習に取り組んでいる姿が印象的であり、過日の壮行式の際の演奏では抜群に音の抜けのよい演奏にみんなの努力の跡を感じました。よくここまで上手になったなぁ〜と感心もしましたしね。
大中黒潮シンフォニックバンドの演奏は13:53スタート。青空に向けて音を飛ばすような堂々且つ伸びやかなサウンドを心から楽しみにしています♪
大中の演奏が終わりました。とっても素敵な演奏でありましたよ。後は、16:00の審査結果を待つのみです。ドキドキ。。
結果が届きました。残念ながら「銅賞」で県大会ならずでありました。私見となりますが、決して銅賞の演奏ではなかったように思うのです。残念ですが…。
吹奏楽部の生徒たちはきっとクタクタで戻ってくるはずです。学校で出迎えようと思っています。お家の人たちもお迎えお願いしますね。
(つぶやき)
◆北上の通信陸上、今日出場の四選手は頑張っているのでしょうね。最終の出場は14時からの女子走幅跳の錦織さん。高く遠くに頑張ってぇ〜。
◆演奏を終えてロビーに出てきた彼女たちは「緊張しましたぁ…。」と放心状態でありました。(写真)
◆吹奏楽部の生徒たち、18:25には学校に到着しそうです。