6/18(木) 『鼓舞』 大丈夫、大丈夫。
- 公開日
- 2015/06/18
- 更新日
- 2015/06/18
「職員室の窓」
おはようございます。小雨降る大船渡です。
さて、いよいよ地区中総体まであと二日となりました。昨日、堀川グラウンドも含めて生徒たちの部活の様子を見てきましたが、気合い充分、臨戦態勢に入っているようです。また、本日、放課後は「壮行式」が行われ、出場選手を全校で激励することとしています。その様子については、夕方にでもお伝えしますね。
生徒諸君、本日帰宅したら『鼓舞』という言葉の意味を調べて下さいね。試合直近の今、必要なのはこのこと。つまり、メンタリティーの部分ね。君たちなら大丈夫。どうせ向き合うなら心大きく立ち向かっていこうよね。
(ちょっと長いつぶやき)
◆心理学の世界で「願望実現の法則」という考え方があるようです。簡単に言えば「思考は現実化する」ということ。もっとわかりやすく言えば、「おっ、いけそうだ!」と思えばいく。逆に「やばい…、失敗するかも…。」と心に思うと失敗に向かうということ。人が物事を成す時、最大の敵は不安と恐れであり、「人は不安に思うものを引き寄せてしまう」そうでもあります。であるならば、試合への向き合い方は超カンタン。どんな状況になったとしても、みんなで「イケる、イケる、大丈夫!」と心を鼓舞しながら向き合う。いつかの甲子園で、相手にリードされていても、笑顔一杯ハツラツプレーで試合し逆転勝利した花巻東みたいにね。大丈夫、大丈夫、どの部の黒潮たちもぐんぐんイケるから!