6/17(水) お知らせ、いろいろ。
- 公開日
- 2015/06/17
- 更新日
- 2015/06/17
「職員室の窓」
おはようございます。
どんよりとした湿気の多い日であり、ちょっと気分も重めになってしまいそうな大船渡です。さて、本日は、簡単にお知らせ3つ。
◆「東京キャンパスツアー」
・既にチラシがお家に届いていると思いますが、本年度も募集してくれるようです。これを実施して下さっているのは東京在住の「大間さん」という方で、震災後、ずっと、長期休業中の学習支援等でお世話して下さっている方なのです。とっても心熱き人。人って、外の世界を知ったり、外の人たちと触れ合ったりすることで「気づき」が生まれ、自分自身を見つめ直すことができたりします。これをそんな「鍛える機会」ととらえ、是非、参加をご検討下さいね。(昨年は3年生が参加しました)
◆「プール清掃」
・総合文化部のブログで紹介してくれていますが、昨日、一年生諸君が楽しそうに且つしっかりと掃除をしてくれました。ありがとうね。(写真は、吉田由美先生撮影です。)
◆「窓ガラス事件」
・事件なんて書けば大げさですが、数日前、校舎北側2階廊下の窓ガラスに小さなヒビが入っておりました。ワザとやったのか、偶然そんな風になったのかは不明です。私が赴任した3年前には「おしっこ事件」、昨年度は「卓球のラケット事件」、そして、今年は「窓ガラス君」。その全てがとっても小さな出来事なのですが、「すみません、やっちまいました…。」とか、「もしかしたら、僕が寄りかかった時に…。」とか、こんなちっちゃなことがスッと解決するようだととっても嬉しく思います。昨日、利江子先生が言った「学校をみんなで創っていこうね。」という言葉がとっても私の胸に響いています。(この窓ガラスに「教訓」↓と書いた紙でも貼っておこうかなぁ。)
(つぶやき)
◆本日、急遽、「JAZZピアノコンサート」が開かれます。(13:00〜13:20)鵜浦産婦人科の娘さん(現在アメリカ在住)の紹介での開催です。
◆「配布文書」→「保健だより」に、「薬物乱用防止講座」と「歯科講話会」のほけんだよりを載せました。