2/3(火) 2年生「修学旅行」取組 インフル 神戸からの心
- 公開日
- 2015/02/03
- 更新日
- 2015/02/03
「職員室の窓」
おはようございます。
本日は快晴の大船渡、校長室の窓から差し込む陽ざしも、とても眩しく、どこかあたたかさを感じる程であります。
ご心配をおかけしております「インフルエンザ」のことですが、今朝確認したところ、新たな発症者はなく、徐々に終息に向かいつつあるようです。本日は節分でもあり、「インフル鬼は外、生徒たちにとってのいろんな福は内」となってくれたら嬉しいです。実は昨日、生徒にとっての「大きな福」がやってきました。いやぁ〜、嬉しかったですね!まっ、このことについてはまた後日にでもお伝えしますね。
さて、新年度の4月に行う「修学旅行」のことですが、2年生では本格的に動きだします。本日朝は、その第一弾の取組が行われ、金野学年主任の説明や語りに、真剣さあり笑いありの生徒たちでありました。そんな姿を見つめながら、既に都内で活動している彼らの姿を想像してしまい、ニンマリしてしまう自分でありました。修学旅行とは、生涯の思い出に残るもの。2年生諸君、良き事前取り組み、良き行動、そして、良き思い出づくりをね!
(つぶやき)
◆閉鎖中の1年生諸君、インフルの子はちゃんと安静にしているかい?苦しんでないかい?また、元気印の子は、時間をもて余したりしていないかい?それぞれ、「治すこと」、または、「やるべきこと」と向き合う3日間にしてね。そして、金曜日には、元気な顔で登校をね!
◆本日、神戸から「歓迎レセプション」の様子等が写った多くの写真が届きました。こんな心遣いを頂きありがたくて仕方ありません。数日中に「あじさい組」に渡しますので、楽しみにしていて下さいね。
◆遅くなりましたが『2月の給食献立』をアップしました。