12/1(月) 本当の愛の心 『パンジー』
- 公開日
- 2014/12/01
- 更新日
- 2014/12/01
「職員室の窓」
おはようございます。
冷たい雨が降り注ぐ師走の大船渡です。
さて、本日は紹介したいことがあります。それは『パンジー』のこと。
ある保護者の方からお話をいただき、お勤めしている会社で種から育てたパンジーを学校で頂戴することとし、日曜日にわざわざ花壇への植え込みまでしていただき、今、学校の花壇には色とりどりのパンジーが咲いています。
生徒諸君、花壇をちょっと覗いてみてくださいね。そして、保護者の皆さん、三者面談等で学校にお越しの際には、是非、ご覧になって下さいね。
花が全く似合わない私ではありますが、パンジーにはこんな伝説があるようです。
◆ある日、天使たちが野に降り立ったとき、美しく咲いているひとむれのスミレの花を見つけ、「地上にもこんなに美しい花があるんだ!」と驚いて、花たちにそっとささやいた。
「世の中の人々に、『本当の愛の心』を伝えておくれ。私たちの面影をお前たちに移しておいてあげるから」
天使たちはそういったあと、花に三回キッスをして空高く舞い上がり、天国に戻って行った。それ以来、スミレの花が三色になったといわれている。◆
学校中に本当の愛が満ち、それぞれの家庭にも本当の愛が溢れ、そして、子どもたちが、そんな愛を心に宿しつつ育っていく。なんか、そんなことを想像させてくれました。
○○さん(匿名希望なものですから)、本当にありがとうございました。お心、確かに頂戴しました。
(つぶやき)
◆午前中、綾里小学校で会議があり昼過ぎに戻ってきたのですが、途中、雨と共に風も強くなってきました。日本海側にある発達した低気圧の影響は明日まで続くようですので、今日の暗い中での下校、そして、明日の登校時はくれぐれも気をつけてほしいと思っています。
◆インフルエンザが大小で流行ってきているとのことです。体調管理、くれぐれもよろしくお願いします。