学校日記

5/25(日) 卓球『アマタケ杯』

公開日
2014/05/25
更新日
2014/05/25

「職員室の窓」

 こんにちは。
 曇天の今日、三陸町綾里のB&G体育館では『アマタケ杯中学生卓球大会』が開催されており、大中からも男女卓球部が出場しました。午前中応援に行ってきましたが、男子も女子も大きなかけ声とともに生き生きした姿で白球を追っておりました。また、多くのお父さんお母さんも応援に駆けつけて下さっており、感謝です。
 さて、試合の結果ですが、団体戦は、な、な、ナント、男女共に『優勝!』でありました。それぞれの決勝戦の様子を見ておりましたが、女子は高田東中に3ー0の完勝、盤石の試合運びでありました。また、男子は越喜来中に3ー2で勝利しましたが、5番手までまわり更にはフルセットでの勝利とハラハラドキドキの展開でありました。5番手は佐藤くん、よくぞ自分の卓球をやりきりました。いやぁ〜あの精神力は本当にたいしたものです。
 男女とも、優勝、本当におめでとう!そして、一年生も含めた応援する姿もとっても立派でしたよ。
 午後からは個人戦となり、大中からは1年生を除く男女21名がエントリーしておりますが、どの生徒も「自分の卓球」ができたら最高だね。その結果については、連絡が入り次第ここでお知らせしますね。
※午後からは、高総体を終えたばかりの山崎コーチが到着。お疲れのところありがとうございます。お願いしますね!
(つぶやき)
・卓球の会場で懐かしい面々に遭遇しました。まずは新沼大隆先生。卓球の名選手であり今は遠野中勤務のようですが、早く気仙の学校に帰ってこないかなぁとそんなとこを思っています。また、高田東のコーチをしていたのが吉田さやかと言って私が米崎中勤務時代の教え子。彼女が中学生の時は確か東北大会まで進んだ子。若い人たちはキラキラしていて素敵です。