学校日記

4/28(月) 男子テニス部 3位と2位

公開日
2014/04/28
更新日
2014/04/28

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今日は昨日のポカポカ陽気とはうって変わっての曇り空、ほんの少し肌寒さも感じるそんな大船渡です。
 さて、昨日は『気仙地区中学生ソフトテニス大会』男子団体戦が行われ、大中テニス部からも、チャンピオンの部、チャレンジの部それぞれに1チームずつ参加し熱戦をくりひろげました。結果は、チャンピオンの部が『第3位』、チャレンジの部が『第2位』という大変立派なもの。テニス部諸君の健闘に大きな拍手をおくります。
 私は、午前中、ほんの少ししか応援に行けなかったのですが、風の強い中、互いに声をかけあいながらコート上を駆け回る生徒たちの姿がとても印象的でありました。真剣に頑張っている生徒の姿とは本当に良きものです。
 男子テニス部といえば、昨年度の地区新人戦団体の部では「得失点差」で県大会を逃したように記憶しています。「男の子」は口惜しさを大きなバネにして成長するものです。きっと彼らの目標はもっと高いところにあるような気がしていますが、君たちなら更なる大輪の花を咲かせることができるはず。期待しつつ見つめていますね。頑張れぇ〜、男子テニス部!
(ところで、自然君、耳大丈夫?昨日、試合中に交錯し耳を打ち、試合後、耳が熱いって言ってたから…。大丈夫ならいいけど。。写真は、和田先生から提供されたものです。)