学校日記

4/26(土) 『授業参観日』1.2年生  GW

公開日
2014/04/26
更新日
2014/04/26

「職員室の窓」

 おはようございます。
 なんとまぁ、気持のよい朝でしょうか。快晴の大船渡です。
 さて、本日は、1.2年生の「授業参観」と「PTA総会」があります。昨日も書きましたが、生徒たちの様子を多くの保護者の皆さんに観てほしいと思っておりますので、よろしくお願いします。また、もしお時間がありましたら、総会後、どうぞ校長室に寄っていってくださいね。お待ちしておりますので。
 最後に、GWのことです。
 学校から『連休の生活』というプリントが各家庭に配布されますが、願うことは、事故なくケガなく元気に過ごしてほしいということです。特に、大船渡は復興工事関係で交通量も大変多くなっていますので、自転車の事故、交通事故にはくれぐれも注意するよう、家庭でもどうかひと声かけてください。お願いします。
 過日、下船渡の私の大好きなタイ焼き屋さんの近くで車3台がからむ交通事故が発生しましたが、丁度、生徒の下校時刻だったものですから急いで現場に向かったのです。幸い生徒は巻き込まれておりませんでしたが、残念ながら一人お亡くなりになったと翌日の報道で知りました。
 事故には「自分で気をつければ防げる事故」「巻き込まれる事故」の二通りがあると思いますが、少なくても「自分で気を付ければ防げる」ものについては起こさないよう、是非是非、気をつけてほしいと思っています。特に、自転車です。
 最後に、もし時間がとれましたら、どうか家族で楽しいGWをお過ごしくださいね。
 (写真は、一昨日まで行われた1年生の応援練習のひとコマと、校長室の窓から見える風景です。)