学校日記

3/1(土) 高校卒業式 未来に幸多きことを

公開日
2014/03/01
更新日
2014/03/01

「職員室の窓」

 こんばんは。
 こんな時間の更新です。
 今日の午前中は大船渡高校の卒業式に出席してきました。同日同時刻で高田高校、住田高校でも卒業式が開催されており、そちらは菅生先生、田畑先生にそれぞれ出席してもらいました。
 大高の卒業式、それはそれは厳粛な雰囲気で式が進められ、さすが高校だなと思いましたが、特に私の心をとらえたのは「卒業生代表の答辞」、そして、式終了後の保護者代表の「謝辞」でありました。入学式が例年よりかなり遅れて開かれた時の心情等、その言葉の一つ一つの意味が痛い程わかり、ぐっ…とくるものがありました。子どもは子どもなりに、そして、親は親なりに必死に過ごした3年間だったと思っています。なので、一層、今春巣立つ高校生たちの未来に、幸多きことを心の底から願ってしまいます。明日は、大船渡東高校の卒業式に出席してきます。
 ところで、インフルで学級閉鎖としていた3-3の諸君の体調はどうですか?ちゃんと安静にしていますか?少しはよくなっていればいいですけど。