学校日記

2/1(土) どうしていますか?

公開日
2014/02/01
更新日
2014/02/01

「職員室の窓」

 こんにちは。
 昨日の夕方からかなりの雪となりましたが、今日の陽気で雪も溶け、大中の坂道の登下校も心配なくなるなと、ちょっと安心しています。
 さて、ここ数日、インフルエンザのことを書いていますが、北小でも学級閉鎖されたという情報もあり、暫くの間は「厳戒態勢」が続きそうです。「予防」といってもなかなか難しそうですが、あったかくして栄養とって休養とってと、そんな週末にしてあげてくださいね。
 学校全体のこともそうですが、インフルで寝込んでいる生徒たちはどうしていますか?高熱や咳に悩まされ苦しんでいるのでしょうね。そして、苦しんでいるわが子を看病する親御さんも心配しきり。
 遥か昔のことを書いてしまいますが、わが子がとっても小さかった頃、いつも熱を出してばかりおりましたが、風邪をひいて鼻づまりがひどく呼吸がうまくできないような時には、鼻に口をあて吸い出してあげたりしたことを思い出します。
 親とはそういうもの。
 身体を治すのは勿論自分のためではあるけれど、親の為にも早く良くなるようにね。なので、ちょっと良くなったからといって「調子こかない」こと!我慢しつつ完治させるように。そして、一日も早く学校に戻っおいでね。待っているからね。