学校日記

1/26(日) 入試 「朗報」続々

公開日
2014/01/26
更新日
2014/01/26

「職員室の窓」

 おはようございます。
 お天気の良い朝です。こんな日は何か良いことがありそうな、そんな気持にさせてくれます。
 さて、3年生の入試のことについては昨日もお伝えしましたが、先週末は、私立専願・併願、高専推薦等の合格発表がありました。学校に合否通知が届く場合には担任から家庭に電話連絡となるのですが、「合格しましたよ。おめでとうございます!」と伝えた後の本人、親御さんの表情や様子が想像でき、それを考えただけでも嬉しくなります。みなさん、本当におめでとうございます。
 「遠〜くの学校」を受験した子も合格しました。「面接、うまくいきませんでした…。」と校長室に嘆きの報告に来た面々も合格しました。目下、大中の生徒たちは「朗報のみ」続いておりますが、朗報続きの彼らを見ていて思うことは、「目的意識」がハッキリしているということと、これまでの間(昨年度も含めて)、体験入学やそれに向けた勉強など「ずっと努力を重ねてきた」ということです。一言で言えば「努力は嘘をつかない」ということになるのかもしれません。
 今週は、公立高校の推薦、私立併願の子たちの試験が続きます。君たちなら大丈夫!堂々と自分らしく立ち向かってきなさいね!