学校日記

1/22(水) 子どもは風の子 「体調管理」

公開日
2014/01/22
更新日
2014/01/22

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今日はどことなく春を感じさせる日差しで、ちょっと心ホッとします。「夏は冬に憧れて、冬は夏に帰りたい〜♪」という私の大好きな老齢ミュージシャンの曲が聴こえてきそうですが、そろそろ春が待ち遠しくなってきました。
 そんな感傷的な年寄りの感覚とは裏腹に、昼休みの生徒たちは元気一杯!この寒さの中、ワーワー、ギャーギャーと、それはそれは楽しげに過ごしています。中庭ではサッカーやバレー、多目的ホールでは卓球、きっと体育館でも汗だくになっているはずです。「子どもは風の子」と言われますが、まさのそんな生徒たちであります。
 やっぱり元気が一番!元気に活動している彼らを見るととても嬉しくなります。ただ、インフルエンザの影が徐々に忍び寄ってきていますので、「子どもは風邪の子」とならないよう、学校でも家庭でも体調管理に気をつけたいものです。
 本日の東海新報に、気仙管内公立高校の「推薦志願状況」が載っておりましたが、これからが受験本番となっていきます。そういう意味からも、体調管理を、是非是非、お願いします。万全の状態で「勝負」させたいですものね。
(本日、遠〜〜くまで受験に行っている生徒あり。がんばれぇ〜!)