学校日記

1/23(木) 冷たい雪でも「あたたかい」 その1

公開日
2014/01/23
更新日
2014/01/23

「職員室の窓」

 おはようございます。
 雪が降り積もっている朝、いつもより早目に家を出たのですが、路面の雪のため学校到着がいつもより10分遅れとなってしまった私でありましたが、学校に到着すると、田村さん、副校長先生、大久保先生が学校周辺の雪かきをしてくれておりました。何ともありがたく「ありがとうございます〜。」と声をかけ、自分も雪かきに合流しようと職員玄関に向かおうと振り返った時、早く登校した生徒たちが雪かきスコップを手に、校舎周りの雪かきをし出しているではありませんか。。「雪かき部隊」の出動です。
 そんな彼らの気持ちが嬉しくありがたく、年甲斐もなく泣きそうになりました。なんて心根の優しい子らなのだろうと。。本当に心の良き子どもたちです。
 「雪かき部隊」のみんなのおかげで雪が綺麗に片付きましたし、放課後の部活もできそうです。「雪かき部隊」の諸君、本当にありがとう! 
 併せて、学校北側に生徒が登校する際に通る「急な階段」があるのですが、その階段を地域のどなたかが除雪をしてくれておりました。本当にありがたくて仕方ありません。
 冷たい雪の朝ではありますが、学校の中でも外でも、いっぱいのあたたかさに包まれています。
 (写真は田畑先生が撮ったもので「これ使って下さい」と持ってきてくれたものです。これもありがたくてありがたくて…。)