学校日記

1/17(金) 阪神淡路大震災から19年 「震災を想う」

公開日
2014/01/17
更新日
2014/01/17

「職員室の窓」

 おはようございます。
 寒い朝でしたが、ちょっと柔らかな日差しがさしこんできた今の大船渡です。
 さて、本日は阪神淡路大震災から19年目の日。今朝のTVニュースでは「1.17つどい」の様子が映し出されておりました。
 東日本大震災を経験する前の私は、「神戸のつどい」が遠い別世界でのできごとのように思え、どこか他人事でありましたが、今は、その方々の心の内側が見えるような気がして、共に祈る心が芽生えています。今朝はいつになく早起きをし、高田の箱根山にある、神戸から届けられた「希望の灯」の方角を向き、静かに目を閉じました。
 犠牲になられた方々の鎮魂もそうですが、少なくても、今の子どもたち、そして、これから生まれてくるであろう子どもたちに、二度とこんな体験をさせてはならないという「決意の日」でもあるように思うのです。
 復興に向けて前を見つめつつも、忘れてはならない想い。大切にしていきたいと思っています。