1/8(水) 「県南駅伝大会」 理科教育支援
- 公開日
- 2014/01/08
- 更新日
- 2014/01/08
「職員室の窓」
おはようございます。
今朝の最低気温は平年並ということですが、とても寒く感じるそんな朝です。
さて、県南駅伝大会に向けて、この冬休み中もずっと練習を続けてきた大中の精鋭選手たちですが、その晴れ舞台が間もなくやってきます。
期日は1/13(月)、会場は大船渡市マラソンコース。大中からは男子2チーム、女子2チームが出場予定でありマネージャーも含めて23名の生徒でこの大会に臨みます。スタートは、女子が9:15、男子が10:15の予定となっています。
今朝もこの寒さの中、校舎の周りで練習しており、本日はユニフォームも配布されましたが、精鋭諸君はどこか疲れている様子…。勝負は「気力」と「体力」が肝要なので、少々気になっています。が、が、彼らのことです、チームが心を一つにし、きっと生き生きとした走りを見せてくれると信じています。頑張れ、大中健児!
それと、お知らせがもうひとつ。
昨日、公益社団法人「日本農芸化学会」というところから被災地の学校への「理科教育支援」ということで目録が届きました。理科実験設備・機器の寄贈でありスポンサーは「首の長い動物の大手飲料メーカー」さん。こうしたお力添えに感謝しつつ、教育の中味も充実させていきたいと思っています。
(本日の写真は、「お疲れモードの精鋭たち」と「ありがたい目録」です。)
・追記:本日、大中のOBであり、東京で役者さんをしている「横道さん」という方が来校することになっていたのですが、都合がつかず延期という連絡が入りました。東京で一度お会いしたことがある方でとても素敵な方。皆さん、ご存知ですか?)